牧町農地水環境委員会

小魚が生息する豊かな自然の中 町内が一丸となって取り組む米作り

代かきにより発生する濁水が田んぼから漏水し、水路を介し河川からびわ湖に流れ出る濁水を減らすための対策として、田んぼからの漏水防止対策を実施してきました。その効果を測るため、びわ湖に接続する主な河川(大房川、大惣川、承水溝、大幹水路)において耕作地の上流と下流(びわ湖側)において透視度計により水の透明度を測定しています。


《 透視度計測地点 》
地図:計測地点を現した地図

大房川:a.上流|b.下流

5月1日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 9.0 5.0 6.0 5.0 5.0 5.0 8.5 8.5 9.0 3.0 10.0
下流 6.0 3.5 10.0 4.0 3.5 4.0 7.0 6.9 15.0 5.0 10.0
透視度の推移グラフ

5月5日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 5.5 5.0 5.0 2.0 4.0 4.5 4.0 8.0 12.5 9.5 6.0
下流 7.0 5.5 3.0 3.0 3.5 3.0 5.0 9.5 11.0 9.0 8.0
透視度の推移グラフ

大惣川:c.上流|d.下流

5月1日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 3.0 6.5 6.5 6.0 7.0 7.0 18.0 10.5 15.0 7.0 10.0
下流 2.0 4.5 4.5 4.0 4.0 4.5 10.0 11.5 17.0 7.0 14.0
透視度の推移グラフ

5月5日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 5.5 6.0 3.5 5.5 5.5 5.5 8.0 6.0 11.0 13.5 12.5
下流 4.5 6.0 3.4 4.5 3.5 3.0 8.0 14.0 11.0 9.0 12.0
透視度の推移グラフ

承水溝:e.上流|f.下流

5月1日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 4.0 8.0 7.0 13.0 6.5 6.5 10.0 11.0 15.0 9.0 11.0
下流 6.5 5.5 3.5 7.0 4.0 5.0 11.0 7.5 12.0 10.0 11.5
透視度の推移グラフ

5月5日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 5.5 6.5 4.4 13.0 5.5 6.5 10.0 7.0 17.0 10.0 8.5
下流 6.5 5.0 4.5 9.0 3.5 4.5 6.0 8.5 12.0 11.0 9.0
透視度の推移グラフ

大幹水路(水茎干拓):g.上流|h.下流

5月1日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 5.0 10.0 7.0 12.0 8.5 8.0 5.0 3.0 6.0 7.5 12.5
下流 10.0 4.5 3.5 11.0 5.0 5.0 7.0 8.0 15.0 8.0 11.0
透視度の推移グラフ

5月5日計測

透視度(cm)
年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4
上流 3.0 6.0 5.0 8.0 5.0 5.0 7.5 7.0 9.0 11.5 11.0
下流 6.5 5.0 5.0 5.5 4.0 4.5 9.5 8.5 12.0 3.5 13.0
透視度の推移グラフ

本文の先頭  サイトマップ

up